ニュース

よく本を読む人ほど「電子書籍」を利用するってほんと?

電子書籍 本 出版

 

読み猫
読み猫
本をよく読む人ほど、電子書籍を利用しているってデータが出たみたいですよ。

ニュース概要

よく読書をする人ほど電子書籍の利用率が高く、大切な本は紙、移動中の本は電子書籍を選ぶなど、使い分けも進んでいるようだ。

■進む、本の電子化

帝国データバンクは同社の企業データベースから、8月時点で出版取次および書店経営を主業とする企業2,528社を抽出して「出版取次・書店経営業者の経営実態調査」を実施し、その結果を9月21日に発表した。書店経営業者には店頭販売を行う書店のほか、中古書店やネット販売も扱う業者も含まれている。

2012年度から2017年度まで売上高が判明した出版関連業者2,172社の総売上高は、前年度比4.3%減の2兆5,906億3,000万円で、2年連続の減収となった。このうち、出版取次業者の総売上高は同6.2%減の1兆3,860億8,900万円で5年連続の減収、書店経営業者の総売上高は同2.1%減の1兆2,045億4,100万円で2年連続の減収となった。書籍は電子媒体への移行が進んでおり、出版取次業者を中心に影響を受けているようだ。

■よく本を読む人ほど、電子書籍を利用

一方、株式会社マクロミルは、15歳から69歳の男女2,000名を対象に本や書店に関する利用意識を調査し、その結果を9月25日に発表した。調査期間は8月14日から15日にかけて。

紙の書籍と電子書籍の利用率を調べると、「紙の書籍」が84.5%、「電子書籍」が35.6%で、電子書籍が普及する中で紙の書籍の利用率が圧倒的に高かった。

しかし、読書の頻度別の利用率は、「週に1冊以上」読書をする層で「紙の書籍」が32%で「電子書籍」が40%になり、電子書籍の方がやや多い結果となった。特に「1日に1冊以上」読書をする層では「電子書籍」が12.2%で「紙の書籍」を9ポイント上回り、読書の頻度が高い層ほど電子書籍を利用する傾向が高かった。

紙の書籍と電子書籍の双方を利用している666名に、それぞれを選ぶシーンを複数回答で聞くと、紙の書籍を選ぶシーンでは「家で本を読む」(59.5%)が最も多く、「保管・保存しておきたい本を買う」「何度も読み返しそうな本を買う」「大好きな作家、漫画家など本を読む」「勉強用の本を買う」が続いた。

電子書籍を選ぶシーンでは、「電車やバスなどで本を読む」(41.7%)と「家で本を読む」(40.7%)が4割超。以下、「旅行や出張などで本を読む」「面白いかどうかわからない本を買う」「暗いところで本を読む」の順で多かった。

出版関連業者の経営は苦戦が続いている中、読書の習慣がある人ほど電子書籍の利用率が高くなっている。また大切な本は「紙の書籍」を、持ち歩く場合には「電子書籍」を選ぶなど、目的やシーンに応じて使い分けも進んでいるようだ。

引用:ライブドアニュース

ニュース記事のまとめ

まとめるとこんな感じ。

記事のまとめ
  • 紙と電子書籍の比率は「紙の書籍」が84.5%、「電子書籍」が35.6%
  • 「週に1冊以上」読書をする層で「紙の書籍」が32%で「電子書籍」が40%
  • 「1日に1冊以上」読書をする層では「電子書籍」が12.2%で「紙の書籍」を9ポイント上回
  • 好きな本や家で読む本、勉強するための本は紙
  • 電車などの移動中、旅行先、面白いかどうかわからない本は電子書籍

さいごに

なんとなくわからなくもない結果で、僕もビジネス系とか、情報収集的に読む本は電子書籍でいいんじゃないかなと思って昨年取り入れました。

実際には、電子書籍ではあんまりというか、ほとんど読んでないけど(^_^;)

 

個人的には圧倒的に紙の本がいいけど、唯一、引っ越しのときだけは「電子書籍だったら」と思いますね。

本 引っ越し 電子書籍

上の写真のように、前回の引っ越し時は、本だけで30箱近くなりました・・・。