本・本屋さん

会社員をしながら経営!? 猫本屋「Cat’s Meow Books」(東京・三軒茶屋)

東京・三軒茶屋】猫本屋「Cat's Meow Books」

 

読み猫
読み猫
店主の安村正也さんが、会社員をしながら経営されているビールと猫の本屋さん「Cat’s Meow Books」が話題です!

【東京・三軒茶屋】猫本屋「Cat’s Meow Books」

 会社員をしながら、本屋『Cat’s Meow Books』(東京・三軒茶屋)を開いた安村正也さん。「Meow(ミャウ)」とは日本語で言う「ニャー」で、つまり猫の声。ここは猫をテーマにした様々な本が並び、猫が店員として常駐し、そして生ビールを飲んでくつろげる、異色の本屋だ。

引用:ライブドアニュース

その開店までの様子をまとめられたのが、こちらの一冊。

「夢の猫本屋さできるまで」

■本屋で儲けようと思っていません──素人・パラレルキャリアだからできること

──安村さんは49歳で、「会社員」と「本屋店主」というパラレルキャリアを始められました。「副業」ではなく「パラレルキャリア」という言葉を使われているわけですが、元はP・F・ドラッカーが紹介した言葉で、「もうひとつの世界を持つこと」。ただし、よく似た概念の「副業」と違うのは、必ずしも「報酬を得ることを目的にしていない」点です。

安村:パラレルキャリアは、両方の仕事が経済的・精神的な意味を含めて互いに補完しあっていて、主従の関係がないんです。昨年『Cat’s Meow Books』をオープンしましたが、僕は平日は会社員として働き、土日に店舗に立っています。イベントがあるときは、平日の夜にイベントもします。この会社員と本屋の、どちらが主で、どちらが従という気持ちはないんですね。極端に言えば、僕の場合は本屋で儲けようとは思っておらず、精神的な満足を得たい、承認欲求を満たされたいという思いでやっています。収支に関しては、会社員と本屋業を合せて、回っていればいいわけですから。

 もちろん、本屋の売り上げの一部を保護猫(※)団体に寄付していますから、売り上げを増やしていきたいとは思っています。が、それ以上に、本屋を続けることが目標です。

 でも、こういう話をすると、プロの書店員さんや業界に詳しい方から、甘いと忠告をいただいたり、青臭いとか、痛々しいとさえ言われる(笑)。今思えば、何も知らない素人のパラレルキャリアだからこそ、できたことかもしれません。

──素人だからできることって、たぶん、どの業界にもありますよね。ただ、出版業界は長年厳しい状況にあるので、厳しい忠告もわかりますが。

安村:僕の考えでは、食べていける本屋を作ろうとするから、今の世の中、しんどいんじゃないかと思うんですね。反対に言えば、その点を後回しにしているからこそ、僕のような素人でも、本屋を開き、今のところ続いている。そもそもお客さんにとってみれば、本屋が儲かっているか、いないかは、あまり関係ないですよね。たとえ小さくても街に本屋があったほうがいいし、その一端を僕が担えれば、という気持ちでやっています。

引用:ライブドアニュース

本屋さん閉店のニュースはよく目にしますが、実際に書店の経営は厳しいとよく耳にもします。

そんななか、個人で本屋をやるハードルは高く、オープンは誰でもできるけど、持続させるのはかなり大変です。

記事内のコメントにも「でも、こういう話をすると、プロの書店員さんや業界に詳しい方から、甘いと忠告をいただいたり、青臭いとか、痛々しいとさえ言われる(笑)」とありますが、

実際に仕事と並行して本屋をやりたいとか、まして本屋一本でやりたいとかいうと、絶対やった方がいいよ!という人より、否定的な意見を言う人の方が多いでしょう。

 

だから「本、一本で」というのはさすがに厳しいので、本以外のものをいっしょに売る(雑貨、コーヒー、ビールなど)お店が増えてきてるし(あとはイベント開催)、「本が一冊も売れなくても持続できる」ことを実践している書店もありました。

 

「Cat’s Meow Books」をオープンさせた安村さんの場合、現状では、生活費は会社員としての稼ぎでまかなっているというわけですね。

コーヒーとビールが飲めて、猫に出会える本屋さん

(前略)

──「本」ありき、だったんですね。そこに「猫」と「ビール」が加わったのは?

安村:本屋をやりたいと考えるようになってから、本屋開業のための講座をいくつか受講しました。その中の一つ、内沼晋太郎さん(ブック・コーディネイター、クリエイティブ・ディレクター)が主宰されている講座で、今の時代は「本×〇〇」が必要という話を聞いて、なるほどと。そこから、本と掛け合わせる「〇〇」を考え始めて、これについては色々な選択肢が浮かんだんですが、最後に残ったのが、猫とビールでした。

猫は、うちで15年飼っていたのが保護猫だったことが大きいですね。今、『Cat’s Meow Books』には猫店員が5匹いますが、みな、保護猫です。それからビールは、単に僕がいつもビールを飲んでいるから。本と猫に囲まれてビールを飲んで過ごしたい……結局、自分が余生を過ごしたい空間を作ったということですね。

引用:ライブドアニュース

時間的、体力的な負担は?

本業である仕事をしながら、自分のやりたかった理想的な本屋さんを経営する。

そういったことに憧れる人もいるかと思いますが、実際にやってみるとプライベートな時間は以前よりも圧倒的に少なくなるでしょうし、体力的にも大変なことになりそうです。

 

記事ではそのあたりのことにも触れられています。

──本屋を始め、精神的に満たされているというお話でした。一方、平日も週末も働かれているわけで、自由な時間がなくなっている点についての時間的負担は感じませんか?

安村:本屋を始めるにあたって不安だったのは、インプットの機会が減ることでした。仰るように、遊びに行くような自由な時間が減るからですね。しかし、杞憂でした。僕はここに居れば、お客さんが来てくださり、何らかのコミュニケーションが生まれる。猫好きの方って話好きの方が多いんですよ。それからこうやって取材を受けて、予期せぬ方とつながったりもする。場所があると、居ながらにしてインプットができると知って、これは凄いことだなと。本屋に限らず、店を構えている人はみんなそうなんだと思いますね。

──体力的な負担はいかがですか?

安村:今のところ負担は感じていません。むしろ、もやもやしていた頃に比べてぐっすり眠れるようになりました。平日、店に立っている妻とは、交代で休みを取るようにしています。

──奥さまとは公私共に良きパートナーですね。

安村:本屋に限らず小商いをやるなら、夫婦でなくてもいいのですが、信頼できるパートナーがいるかどうかによって、活動の幅が大きく変わってくると思います。一人でもできると思いますが、一人でできることは限られているので。僕も最初は一人で本屋をやるつもりだったので、土日だけ物件を借りようかと考えていました。妻が一緒にやると言い出してくれたことで、毎日開いている本屋ができたわけで、感謝しかありません(笑)。それはともかく、僕のお勧めは「2人制」です。3人になると、1対2に分かれる可能性があるし、大人数のチーム制になると、事業規模は拡大できるでしょうが、どうしても意見の違う人が出てくると思うんです。

そういうわけで何の負担も感じないほど今はとてもラクなのですが、慣れてくると飽きにつながるから、その点が一番心配ですね。お客さんに飽きられないように、また、僕自身が飽きないようにどう手を打つべきか、日々考えています。

安村:本屋に限らず小商いをやるなら、夫婦でなくてもいいのですが、信頼できるパートナーがいるかどうかによって、活動の幅が大きく変わってくると思います。一人でもできると思いますが、一人でできることは限られているので。僕も最初は一人で本屋をやるつもりだったので、土日だけ物件を借りようかと考えていました。妻が一緒にやると言い出してくれたことで、毎日開いている本屋ができたわけで、感謝しかありません(笑)。それはともかく、僕のお勧めは「2人制」です。3人になると、1対2に分かれる可能性があるし、大人数のチーム制になると、事業規模は拡大できるでしょうが、どうしても意見の違う人が出てくると思うんです。

そういうわけで何の負担も感じないほど今はとてもラクなのですが、慣れてくると飽きにつながるから、その点が一番心配ですね。お客さんに飽きられないように、また、僕自身が飽きないようにどう手を打つべきか、日々考えています。

引用:ライブドアニュース

上記をまとめるとこんな感じ。

  • インプットの時間は減ると思ったけど、お客さんとの交流、取材など、いろいろな人の出会いが増え、それは杞憂に終わった。
  • 小商いをするなら、夫婦じゃなくてもいいので「2人制」がおすすめ

猫本屋「Cat’s Meow Books」の店舗情報

住所 東京都世田谷区若林1-6-15

営業時間 14:00~22:00

定休日 毎週火曜

まとめ

読み猫
読み猫
猫と本のお店ってことで、僕もぜひ行ってみたいです!